1.5x PK-AS
コスト1
ロシア製の1.5倍ドットサイト。
CQBはもちろん、索敵もある程度こなせる優等生。
モシンナガンのストリッパークリップと併用できる点も見逃せない。
1xKOBRA
コスト1
AKと言えばコブラサイト!
視認性がとてもよく、インサージェント側でサイトの選択に迷ったらとりあえずこいつでOK。
1xOKP-7
コスト1
コブラと同じくT字表示のドットサイト。
表示カラーがグリーンなので、背景が明るいと見えづらくなる可能性あり。
2xKOBRA
コスト2
索敵にも使える便利な2倍サイト。
インサージェント側の2倍サイトはコブラしか存在しないので、サークルの表示が好みならPK-ASを選択しよう。
4xM150
コスト3
Trijiconの4倍スコープ。
ドットサイトと違ってセンターの赤い表示は光らないので注意が必要、こいつでCQBはちょっと難しい。
レンジファインダーが付いているようだが、このゲームでは特に必要ないだろう・・・
モシンナガンのストリッパークリップと併用できる。
3x A2 SCOPE
コスト3
M16A2専用の3倍スコープ。
控えめな倍率のおかげでM150と比較してかなり使いやすい印象。
M16A2を使うならこいつがお勧め!
4x PSO-1
コスト3
「アドバイザー」と「マークスマン」が使用できるSVD専用の4倍スコープ。
左下のレンジファインダーを敵に合わせる事で、対象との距離を測って直感的に弾道を修正することができる優秀なスコープ。
しかし、このゲームは弾道を気にする必要はない!orz
4x PU SCOPE
コスト3
モシンナガン専用の4倍スコープ。
スッキリしたデザインで狙いやすく、モシンナガンで4倍スコープを載せるならこいつがお勧めだが、ストリッパークリップを選択できないデメリットがある。
7x HUNTING SCOPE
コスト3
「マークスマン」が使用できる7倍スコープ。
PU SCOPEをそのまま7倍にしたような感じでこちらもかなり狙いやすい。
モシンナガンのストリッパークリップとの併用はできない。